パワハラと認定されるケースとは

パワハラと認定されるケースとは

パワハラで最も多いとされるのが「上司」と「部下」の関係です。

上司が、業務において部下のスキルが未熟なのを対処せず、ただ叱咤激励するばかりで職場環境も悪化させたケースでは、パワハラと認定され訴えが認められました。
また、パワハラの被害者が反抗的な態度をとったという理由から、加害者が激高し暴力をふるったケースもあり、こちらはパワハラとして違法行為であると認められました。

一方、上司から人格を否定されるような暴言を受け、嫌がらせの配置転換までされたと訴えたケースでは、事実関係を確認した結果、暴言はなく、配置転換は正当な理由から行われたものであったと判明し、訴えは認められませんでした。

上司が部下を指導することは、企業において当然のことですが、その指導方法が度を超えたものであったり、適切でない場合は、違法と判断されることに注意しなければなりません。
また、行動に問題のある社員に対して暴力で収めても、正当化されるものではありません。感情に任せた指導も違法となることを念頭に置き、冷静に対応することが重要です。

現在、従業員の中にパワハラや暴力などで悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
社内での解決が難しい場合や、第三者に入って欲しい・・・等のご要望も承ります。

契約後はチャットツール等でやり取りも可能です。詳しくはお気軽に「092-433-8713」までお問い合わせください。

 

当サイトのコラムの著作権は法人に帰属します。
記載内容は投稿日時点のものとなり、法改正等で内容に変更が生じる場合がございますので予めご了承ください。

 

Contactお問い合わせ

労務に関することはお気軽にご相談ください。

TEL092-433-8713

お問い合わせ

ONE TEAM × 相続に触れ合う場所「相続LOUNGE」SOUZOKU LOUNGE

092-433-8713

お問い合わせ